MGバスターガンダム

MGバスターガンダム

2017年7月31日月曜日

MG FAユニコーン作製-6

MGユニコーンの脚部短縮は昨日の加工で一旦Fixで、次は腹部を延長することで脚部短縮を狙います(*^_^*)

腹部の下側のグレーパーツ下を3mm延長して、腕パーツ基部の下にも1mmプラ棒を突っ込んでみました。
バランスの調整はコレくらいにしようかと思います。

ココまで施した短縮加工を整理すると、
①足首接続3mm
②腰パーツの脚接続パーツ2.5mm上移動
③腹部パーツ3mm延長
④腕パーツ基部下1mm延長

短縮が5.5mm、延長が4mmで合わせて9.5mmのバランス調整となります!(^^)!

ついでに首を1.5mm延長、肩パーツを2mm上方向に移動しました。

で、現在のユニコーンが下画像になります。加工前と比較でどうぞ!
左が加工前です。
画像では、あまり印象が変わらないですが、実際はかなりイイ感じのユニコーンモードになってます\(^o^)/
まぁ撮影スキルが貧弱なので、なかなか伝わらないのですが(~_~;)

ディテールを加えて、少しマッシブな感じにするのもイイかなと考えているところです。

自分はユニコーンモードがお気に入りなので、もう少し細工していきます(*^_^*)

2017年7月30日日曜日

MG FAユニコーン作製-5

MGユニコーンの脚部短縮の続きです(*^_^*)

いろいろ観察して簡単に出来そうな部分を見つけましたので、そちらから加工しました。

 下画像の脚の接続パーツです。
左のユニコーンモードから右のデストロイモードに変形させる際に脚接続パーツが若干下方向開きます、これにより更に脚が長くなります。
この機構はモード変形なんら影響しないので、短縮するために加工してしまいました!(^^)!
接続パーツを上下反転させて上側に突き当て接着固定しました。
恐らく3mm弱の効果しかありませんが、脚パーツ接続のボールジョイントと腰パーツ上面のクリアランスが5mmしかないので、このくらいが調度イイかと思います。
コレでデストロイモード変形時の大腿部の延長分が5mm⇒3mmに緩和される計算です。

次は足首の接続部分です。
加工したのは画像のパーツです。
軸が入る部分を短縮したのですが、このパーツは外装パーツの接続ピンがあり、サイコフレームを露出させる時、外装パーツをスライドさせる重要な機能があります。
しかも接続ピンとサイコフレームのクリアランスがほぼ無いので、かなり躊躇しました(ーー;)
しかしながら、ここに手を付けないと他にできそうな場所がないので、ザクッとやっちゃいました(~_~;)

結果は画像の通りなんとか形になりましたが、強度については非常に心配な状態です(~_~;)

上記パーツを加工したのに合わせ足首パーツも干渉部を加工する必要があります。
こちらは削るだけなので、簡単に出来ました。

この加工では、デストロイモード変形時のスネ部のサイコフレーム露出の為の延長がリセットされます。

デストロイモードでは比較が難しいので、ユニコーンモードで比較すると上画像のような感じです。
見た目はちょっとした差ですが、この積み重ねが大きな効果を生むことに期待しながら進めていきます(*^_^*)

2017年7月29日土曜日

MG FAユニコーン作製-4

MGユニコーンの長すぎる脚のバランス調整に取り掛かります(*^_^*)

まづはデストロイモードのプロポーションです。
 ユニコーンモードとデストロイモードの脚の長さの違いはコチラです。
測定したところ、腿で5mm、スネで3mm、そして足首とカカト合わせて9mm、あと股関節が開く稼動があり、ここも2mm程度下がりますので、合計19mmです、上半身は腹部が2~3mm伸びるだけなので、そりゃバランスおかしいですね(~_~;)

いろいろネットで調べたのですが、短縮方法は様々で、多くはデストロイモード固定を前提としている方法でした。デストロイ固定の場合は、難易度が低い方法もありましたが、今回はユニコーンとデストロイのモード変形は保ちつつバランスを調整しようと思っているので、更に探したのですが、モード変更可能な方法もあることはあるのですが、接続パーツを自作するような難易度が高い方法しか見つかりませんでした(T_T)

無ければ仕方ありません。自分でなんとかするしかありません。ということで、出来る所から着手していきます(~_~;)

最初はHGでも気になった部分、足首の隙間です。
上の画像でいうココです。

接続部を加工して、なんとか下画像に近くなるよう頑張る予定です。
画像はどんな感じになるか見るために、内部パーツを外した状態です。
ここまで隙間をなくすのは機構上、無理なので、少しでも近くなるようトライしてきます!(^^)!


2017年7月28日金曜日

MG FAユニコーン作製-3

久しぶりのMG作製になりますが、やっぱりパーツが多いですね、その分色分けや、塗装のための後ハメも少なくて済むのですが。
反面、パーツ表面積が大きく、ヒケも多いので、ヤスリがけも多くなってきます(~_~;)

今回の素組みはちゃんとパーツにヤスリがけしながら進めてますので、時間が掛かり、やっと本体が組み上がったところです。


まだユニコーンモードですが、この状態で脚が長いんですね(ーー;)
デストロイモードは、ここから更に脚が長くなって、顔は小顔になるので、うわさ通りバランスがヤバイ感じになりそうです(~_~;)

本体は組み上がったというのに、箱の中のランナーは半分以上残っている気が、、、(~_~;)
ちょっとヤスリがけにも飽きたので、他の組立ては置いといて、少し本体のバランス調整しようと思います。

SD+HGバンシィのユニコーンモードと2ショットです。
では、またです(*^_^*)

2017年7月26日水曜日

MG FAユニコーン作製-2

本日、MGユニコーンの頭部を作製しました!(^^)!


ユニコーンモードもデストロイモードもどちらも文句無くカッコイイです。
しかも変形機構も本編同様完璧です!(^^)!

胴体と合わせて、変形過程をどうぞ!

本当にユニコーンモードは劇中のままのデキで再現されています。
デストロイモードの方は、造形は文句無いのですが、フェイスが小さい!小さ過ぎです(~_~;)
変形の機構上ユニコーンフェイスの中にデストロイフェイスが隠れているので、1~2回りデストロイフェイスは小さくなってしまうのは必然なのですが、ボディは大きくなって、フェイスは小さくなるという、アンバランスさ増大の図式となっています。
これはネットで既知の情報でしたので、今後出来る限り改修していきたいと思います。

2017年7月25日火曜日

MG FAユニコーン作製-1

繰り返し作業の嵐であるガトリングガンの組立ては先日おわらせていますので、本日より、本格的にMG FAユニコーンの作製をしていきます!(^^)!

どうもネットの情報では、このMGユニコーンはプロポーションがよくなく、特にデストロイモード時の脚が長すぎで、単純な脚の短縮ではダメで、バランスを取るために、あちこち調整が必要との事でした(~_~;)

ということで、本体の素組みして、機構の確認と改修方法の検討を優先させます。

説明書の順番通り進めますので、まずは胴体です。

MGで変形ギミックありなので、かなりのパーツ数かと思いきや意外と少ないパーツで構成されてました。ただ30枚以上あるランナーから必要なランナーを見つけるのに時間がかかりました(T_T)

そして組み上がった胴体がコチラです。

さすがMG!完全変形するし、ユニコーンモードの時のパーツの隙間も無い完璧な仕上がりになってます!(^^)!

このまま本体は素組で最後まで行こうと思います。

明日は頭部の組立てです。

2017年7月24日月曜日

SDバンシィ ギャラリーアップしました\(^o^)/

SDバンシィの撮影、修正が完了しました(*^_^*)

ギャラリーに多数画像をアップしてありますので、御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
下画像クリックでリンクします。

http://oz3box.ikidane.com/SD+HGバンシィ・ノルンDM.html

モデラーズギャラリーに投稿してありますので、そちらも御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
コチラも下画像クリックでリンクしますので、宜しくお願いします。
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=39765

 今回でSD+HGバンシィ・ノルンは終了となります。

 次回からMG FAユニコーンの作製記を軸にしますが、コチラは足が長そうなので、イロイロなキットに手を出していく予感が満載です。

そちらも宜しくお願いします(*^_^*)

2017年7月23日日曜日

SDバンシィDM塗装完了!(^^)!

SDバンシィ・ノルンデカールは貼り後、トップコートも終わりました!(^^)!

今回デカールをMG準拠で貼ったので、枚数が多くなり大変でした、が、今回デカールは白だと主張し過ぎると思い、控え目を狙ってグレーにしたところ、思った以上に控え目過ぎてトップコート後は良く見ないと判らないレベルになってしまいました(T_T)

只今、撮影中で整理できたらまた、ギャラリーで公開します。

先行で2015年に造ったバンシィ・ノルンのユニコーンモードとの2ショットを公開いたします。

ユニコーンモーフォは頭部、胴体、肩がSDパーツです。デストロイモードは頭部のみSDパーツです。
2年前から自分の技術があまり進歩していないのが浮き彫りですが、両方共、フェイスとバランスは気に入ってます!(^^)!

今回、結局出番が無かったSDEXのバンシィとも2ショット撮りましたので、公開します。
当初はSDEXのハンサムフェイスを使う予定でしたが、結局SDフェイスを小改造して採用しました。お気に入りの顔になったので、結局は良い判断だったと思ってます!(^^)!

画像が整理できたら、お知らせしますので、また、お願いします。

2017年7月21日金曜日

バンシィ塗装-1

SDバンシィ塗装中です(*^_^*)

本体色が上手く調合出来ず、真っ黒になってしまい2回塗り直してやっと自分のイメージの色になりました!(^^)!
といっても、ばらばらのパーツでの話しなので、組んでみたらどうなるかは不明です(~_~;)

塗り分けも終わって、今はデカールを貼ってます。MGを参考にしているので、デカールも結構な量になりそうです。

ビームマグナムだけは残す所トップコートのみになりました(*^_^*)
すごく微妙ですが、カートリッジとランチャーは色味を変えてます(*^_^*)
明日中にはデカール貼り終えたいと思っています。

2017年7月18日火曜日

youtubeにて

うれしいことに、最近造った陸戦型ガンダムとガンキャノン火力試験型がyoutubeで紹介されていました(*^_^*)

以前も同チャンネルで紹介してくれていたのですが、今回は2体同時に載せてくれていましたm(__)m


許可を貰っているわけではないので、一応顔にモザイクをかけてます(~_~;)
ZakuAureliusさんという方ですが、外人さんなので、何を言っているかは不明ですが、宜しければ以下リンクから御覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=6EOYZEoTxVI
結構長い動画で、かなり後半の53分?くらいから紹介されています。

2017年7月17日月曜日

サイコフレーム塗装準備

SDバンシィはバランス調整と繋ぎ目の処理が終わったので、只今全身のヤスリかけの真っ最中です。結構パーツ点数が多く苦戦中です。その分塗りわけが少なくて済むと期待してガンバってますが(^_^;)

今回のSDバンシィをどうするか思案中です。ユニコーンガンダムの特徴といえばサイコフレームで、バンシィは標準?のゴールド+オレンジとep7の終盤コロニーレーザーを阻止する時に見せたユニコーン1号機と同じグリーンの発光の2種類です。

キットは当然クリアーオレンジのパーツとなっていますが、グリーンもカッコいいので、取り合えづクリアーのオレンジ、グリーン、ブルーを買ってきました(*^_^*)


試しにシルバーを下地に塗ったスプーンに買ってきたクリアー3種を吹いて見ました。

残念ながら、サイコフレームのイメージとは程遠い仕上がりです。
スプーンの透明部分に付いた各クリアーは中々イイ色具合ですが、クリアーオレンジパーツの上ではこうはならないので、シルバーの上にクリアーという案は却下です。

せっかく買ってきたクリアー塗料をムダにするのは勿体無いので、シルバーに混ぜてみることにしました。

左から、下地ブラックにクリアーグリーン少量、真ん中は下地ブラックにクリアーグリーン+クリアーブルーで、一番右が下地シルバーにクリアグリーンです。

ネットを見る限り少量のブルーを混ぜている作例が多かったので、最終的に真ん中の下地ブラックにクリアーグリーン+クリアーブルーでいこうと決めました!(^^)!
サイコフレームのパーツは結構量が多く、塗料も多めに造る必要がありますので、多少色味が変わるかもしれませんが(^_^;)

塗装しながら、MGのユニコーンも少しづつ手を付けていこうと思います(*^_^*)

2017年7月14日金曜日

バンシィノルンのバランス調整中-5

SDバンシィの脚部短縮部ですが、接続がやっと形になりました\(^o^)/
結局、可動はかなり狭くなってしまいましたが、これでなんとか次に進めます。
まだ、ツナギ目の処理は出来ていませんが、こんな感じです。
普通じゃん!という感じですが、普通に見えれば御の字です(*^_^*)

ツナギ目処理ですが、上半身と合わせてパチリ!
頭部はSDとSDEX両方で撮ってみました。

今の所SDヘッドでいくつもりですが、どうなるでしょうか。

2017年7月13日木曜日

バンシィノルンのバランス調整中-4

SDバンシィの短縮した脚の再接続に四苦八苦中ですが、モチベーションが低下しそうなので、気晴らしに頭部をちょっとイジってみました(*^_^*)
クマドリ部とツインアイは加工済みだったのですが、マスク側面を削って少しシャープにして、ヒサシ部分の下側に0.5mmプラ板を貼ってマスクとヒサシの間隔を狭めてみました!(^^)!

各種あるver.kaがみなツインアイが細めで、マスクとヒサシの間が狭目に感じたので、やってみました(*^_^*)

ver.kaっぽくは成らないですが、なかなかイイ表情になり満足できました\(^o^)/

また、昨日買ってきたウォータージェットのドルツですが、中々イイ感じです。
心なしか歯茎も引き締まった感もあります。
2週間くらい使っていると歯茎が引き締まって、健康になるらしいと聞いていたので、今はまだプラシーボ効果ってヤツだと思いますが(~_~;)
これから少しづつ健康にも気を付けていこうと思う今日この頃です。

2017年7月12日水曜日

バンシィノルンのバランス調整中-3

SDバンシィですが、ちょこちょこバランス調整してます。
今日は足首のサイコフレームを少し埋まる感じにするため、足の中のフレームを切断してみました。

加工前後画像です。(右側が加工後です)

ここは極端な短縮をすると、元々少ない可動範囲を更に狭めるので、1mm弱の短縮です。

でも、目が慣れただけなのかも知れませんが、大分イイ感じのバランスになってきてます!(^^)!

まだ、脚部接続箇所の処理が上手くいかないのですが、なんとかしないとです(~_~;)

また、今日はジェットウォッシャー口腔洗浄機であるパナソニック製ドルツを買ってきました\(^o^)/
最近、歯間にモノが詰まるのが増えた感じがして、デンタルフロスでも良いのですが、面倒なので、電動ウォッシャーにしました(*^_^*)

ドルツには据え置き型と充電型があるのですが、初購入なので、どちらがいいのか悩んだ末、充電型にしました。
使い勝手が解からず、廻りに水が飛び散る気がしたので、お風呂場でも使えたる方がイイのかなと思い、手軽に持ち運べる充電型を選びました。

ネットでは水圧が高く、初めは歯茎から血が出ると書き込みがあったのですが、ちょっと試した感じでは、そこまで水圧は高くなく、適度な爽快感がありました。
ただ、持ち運び用なので、給水タンクが小さく、スグ水を補給するのは面倒そうです(ーー;)

まぁ、しばらく使ってみようと思います。

2017年7月11日火曜日

バンシィノルンのバランス調整中-2

SDバンシィですが、脚の繋ぎがイイ感じにならず、迷走中で腕の短縮もイマイチ、バランス調整はまだまだ続きそうです(~_~;)

頭部は、当初SDEXのモノを採用するつもりでしたが、ココに来てやはりSDの頭部にしようかと思ってます。
SDの頭部で、現状の状態です。
SD頭部を加工してイイ感じになればモチベーションが持続できるのですが(ーー;)
なんとか上手くいってくれれば良いのですが。。。

2017年7月9日日曜日

MG FAユニコーン作製開始

今日は気分転換にMGユニコーンを開封し、チョット組立ててみました!(^^)!

MGフルアーマーユニコーンは分厚い箱にぎっしりランナーが詰め込まれています。
ライナー数は大小合わせて合計で33枚です。いやはや圧倒される数です(+_+)
コレはかなり長期戦になりそうです。
しかも、ガトリングガンのランナーは同じモノが6枚あり、コレは6個同じものを作るということです。
自分は同じ作業の繰り返しが非常に苦手という特技を持っています(^_^;)
このガトリングガンは結構な苦行になりそうです。

そこで、いつもなら本体から組立て始めるのですが、今回はガトリングガンを先に片付けてしまおうと思います。

ジャン!何とか6個分と取り付けフレームを組立てられました!(^^)!
パーツ点数は110個で、ヤスリがけするだけで1日仕事、腕が筋肉痛になりそうです(T_T)
6個の内訳はフレームに付けて背負うタイプが2個で左右の腕に2個づつ取り付ける形で6個です。

一番キツかったのは、先端バレルですね。1本1本バラバラにパーツ分けされているのはいいのですが、ゲート処理、ヤスリがけが、それぞれ必要なので、涙チョチョ切れでした(T_T)

ガトリングガン以外はそれ程苦行と思えるモノは無さそうなので、ボチボチ進めれると思います。
後、塗装もいっぺんには出来そうも無いので、個別でやってしまうほうが良さそうですね(*^_^*)

2017年7月7日金曜日

バンシィノルンのバランス調整中-1

HGバンシィがカッコ良過ぎてSD化が進みません(~_~;)
作業が進まない訳ではなく、SDっぽくならないという意味です。

四肢の短縮をして組める状態まで出来たので、一旦公開します!(^^)!
現在の状況はコチラです。

ほぼほぼHGを少し短縮した感じで、SDっぽさはありません(~_~;)
頭部はSDEXなので、左のユニコーンモードより小顔になってます。
SDの頭部も付けてみたのですが、今のバランスには合わないので、SDEXの頭部でいこうと思います。

SDっぽさは感じられませんが、結構このバランスは気に入ってます!(^^)!
脚部は、これからかなり加工と整面を繰り替えす必要があるので、MGもイジリながら進めたいと思います。

2017年7月6日木曜日

MGユニコーン購入!(^^)!

先日素組みして、気になってしまったMGユニコーンをガマンできず買ってしまいました(~_~;)
後に写っているMGフルアーマーユニコーンです。
SDバンシィも一緒に購入してきました(*^_^*)
コレでユニコーンは5体分家にあることになります、スケール違いですが同じガンプラでココまで複数購入したのは初めてですね。

イヤーデカくて重かったです(~_~;)このMGは武器が多いので時間掛かりそうです。
カッコイイMGを目標に時間をかけて取り組みたいです。

実はバンシィDMのSD化はフルアーマーのSD化の予行練習のつもりで取り組んでましたが、MGが来たので、フルアーマーはMGで満足しようと思います。

2017年7月5日水曜日

HGバンシィノルン素組み

先日のSDEXバンシィノルンに続きHGバンシィノルンも素組しました(*^_^*)
デストロイモードのユニコーンは初めて組んだのですが、イヤー!カッコイイです!(^^)!
ちょっと脚が長すぎdすが、非常にカッコイイです。
古いキットなので、関節やアンテナなど嵌め合いがユルユルになっている部分が散見されますが、それにしてもカッコイイ!!!SD化するのが勿体無いくらいです(~_~;)
う~ん、やっぱりMGユニコーンが欲しくなっちゃいました(ーー;)

まぁ、それは置いといて、HGとSDEXの2ショットです(*^_^*)
上手く合わせられればカッコイイのは間違い無しです(*^_^*)

2017年7月4日火曜日

SDガンキャノン ギャラリーアップ!(^^)!

ガンキャノンの撮影、修正が完了しました(*^_^*)

ギャラリーに多数画像をアップしてありますので、御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
下画像クリックでリンクします。
http://oz3box.ikidane.com/SD+HG%20ガンキャノン火力試験型.html

モデラーズギャラリーに投稿してありますので、そちらも御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
コチラも下画像クリックでリンクしますので、宜しくお願いします。
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=39488

今回でSD+HGガンキャノンは終了となります。
次回からSD+HGユニコーンバンシィノルンDMの作製記になります。
そちらも宜しくお願いします(*^_^*)

2017年7月3日月曜日

SDEXバンシィ組立て

先日購入したSDEXバンシィを組立てました(*^_^*)
バランスは以前のSDバンシィよりイイ感じです!(^^)!
ですが、チョット小さい!全体に一回り小さい感じです。頭部も造形はカッコいいのですが、やはり小さいです(ーー;)
HGバンシィを組み立てて上手くバランスできるか?更にSDバンシィを追加で購入するか?これから検討です。

ついでに過去に造ったSD+HGバンシィのユニコーンモードと2ショットを撮りました(*^_^*)
ユニコーンモードのSDの頭部を見るとSDEXの頭部の小ささが判りますが、SDEXの頭部造形のカッコよさを活かしたSD+HGでデストロイモードを造れればと思っています(*^_^*)

2017年7月2日日曜日

ユニコーン・バンシィ再び

SDガンキャノンは塗装、ウェザリングが終わり、只今撮影中です!(^^)!
ウェザリングが画像では、思ったより控え目に写っているので、微妙なのですが(~_~;)

さて、ガンキャノンの次はコチラ!
ユニコーンガンダムバンシィDMです(*^_^*)

以前ユニコーンモードでSDとHGをミキシングしているのですが、次回はデストロイモードに挑戦しようと考えています!(^^)!

画像でお判りの通り、SDEXとのミキシングを目論んで、購入しました。
ネットでは、既にかなりの方のユニコーンSD化作品がありますので、それらを参考に進めたいと思います(*^_^*)

2017年7月1日土曜日

SDガンキャノン ロールアウト

SDガンキャノンの塗装が終わりました(*^_^*)
新品ロールアウトの状態です。


前回に続き、ココからウェザリングを施していこうと思ってます!(^^)!