MGバスターガンダム

MGバスターガンダム

2016年12月31日土曜日

今年1年ありがとうございました。

今年も今日が最終日となりました。
この1年このブログを御覧頂いた方々ありがとうございました。
今年は仕事もプライベートもとても穏やかに過ぎ去った1年だったと思います。
ただ、新たな発見というか出来事がいくつもありました。
・初めて出来たブログ仲間のpecoさんお世話になりました(^_^)v
・ギャラリーページの開設
・まさかの自作ガンプラのyoutube掲載
・モデラーズギャラリーで月間、週間ランキング1位(一瞬だけ(~_~;))
そして今まで殆んど完成出来なかったガンプラが、振り返れば年間作製プラモは17個に増えるなど、ここ数年で一番色んな事があった年でもありました。
来年はガンプラはもとより、いろいろなプラモデルに挑戦しながら色々な手法に挑戦、習得していきたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします!(^^)!

2016年12月30日金曜日

クローントルーパー素組

昨日購入したクローントルーパーを組んでみました\(^o^)/
いや~凄い造り込みされた素晴らしいキットですね~!(^^)!
体全体の白いパーツはツヤツヤしたグロス仕上げのプラになっていて組んだだけで、劇中のクローントルーパーそのものです。
分割も完全に手足、胴体、頭部全て細かく分かれる様になっているので、合わせ目消しや塗装も楽にできる様になってます(*^_^*)
ただ、ネットで調べたのですが、このツヤツヤ仕様はルーキー兵だそうで、ツヤが無くなってベテラン兵、その後カラーリングが入るとキャプテン、コマンダーと出世していくらしいです。

簡単ですが久しぶりにキットレビューです。
付属品はコチラです。
頭部はフェーズ1と2が取替えられる様2種付属します。手は武器の持ち手と握り手、平手の3種が付属、コレだけあれば十分ですね。
武器はDC-15のライフルとブラスターが1丁づつ。
フェーズ2ヘッドにはマクロバイノキュラーも付属。
そして台座とマーキング同じ内容でシールと水転写デカールが付属。

フェーズ1全体はコチラ
フェーズ2ヘッドにすると
 

 並べるとこんな感じです。

 フェーズ2ヘッドにマクロバイノキュラーを付けるとこんな感じに。
ヒジ、ヒザの関節部にはプロテクターがあるので、可動範囲は可も無く不可も無くといった感じですが、もうチョイ欲しいところですね。

このままでも十分楽しめるキットですが、今回はウェザリングして、カラーも入れて塗装の剥がしもチャレンジしてみたいところです(^・^)
昨日はエースか孫悟飯の頭部を付ける予定としていたのですが、このままコマンダーとして作製するか、ちょっと悩んでます(~_~;)理由はまた今度ですね。

2016年12月29日木曜日

年末の物資購入

 正月休み初日の今日はヨドバシカメラに物資購入に行ってきました。

現在作製途中のガンダムヴィダールや、グレイズリッターがあるのですが、その次くらいにはクローントルーパーを汚しで造ってみたくなり、ついでにイロイロ購入してきました。

メインは当然お目当てのクローントルーパーです。
そして孫悟飯とエースのフィギュアはどちらかの頭部をクローントルーパーに合わせられないか試しに買って見ました。
真ん中の箱はシリコンバリアーです、クローントルーパーの塗装剥がし処理に使うとネットで見たので買いました。
最後はグレーの板ですが、アルミのパンチングボード200×300mmです。これは簡易的な撮影背景に使えるかなと以前から考えていて、東急ハンズで1枚700円チョットで2枚購入です。
正月休み中いろいろ試しながらイジッテみたいです。

2016年12月28日水曜日

ガンダムヴィダール四角ヒザバーニア

ガンダムヴィダールの特徴の一つであるヒザとフクラハギの大型のバーニアですが、自分にはインパクトが在り過ぎて好みではありませんでした(~_~;)
それ以外はとてもスタイリッシュで自分好みだったので、このヒザバーニアを四角に変えたいというのが購入のキッカケでもありました。

購入後イロイロ代わりになるバーニアを模索したのですが、なかなか見つからず(ーー;)後回しになっていたのですが、ヤット見つかりました(^o^)/

このバーニアはMGフリーダム(旧)の背中のヤツです(*^_^*)
サイズも形もビックリするほどバッチリ収まりました。
2枚スリットを追加してますが下向きなので、ほとんど見えませんが、まぁ見えない位が調度いいかもしれませんが(~_~;)
あとサイドアーマーも少しイジッテます。ノーマル分厚いと感じて薄くするつもりでいます。

2016年12月25日日曜日

ガンダムヴィダールのハンドガンホルスター加工

メカトロウィーゴの合間をぬってガンダムヴィダールもチョコチョコいじってます(^o^)/

前回ガンダムヴィダールの腕付根軸の加工で改修終わりと思ったのですが、フロントスカート部に一体整形されたハンドガンの加工が残ってました(^_^;)

ここは付属のハンドガンが着脱できる必要があるので、フロントスカートをホルスターみたいな感じに加工できないかトライしてみました。

まづは一体整形のハンドガングリップ部をざっくり取り除き、実際にハンドガンを合わせて見ます。
するとターゲットサイトの突起、トリガー下の部分とスライド背面で上手く3点支持できそうな構造が作れそうです(*^_^*)
1mmプラ棒を貼り付けて位置出しして、ハンドガンを付けてみました。
スライド背面のプラ棒はフロントターゲットサイトに引っ掛る長さで調整すると完全に固定できました!(^^)!


ガイドとなるプラ棒はトリガー部は2mm厚、スライド背面はプラ棒とプラ板で2.5mmでした。スライド背面部はガイドの上に更に0.5mmプラ板でホールドカバーを接着してホルスターの完成です(^_^)v

ハンドガンを仕込むとこんな感じに仕上がります↓
違和感無くキッチリとハンドガンがホルスターに収まります。

このフロントアーマーホルスターを本体に付けてみた所、加工前にあったクリアランスが無くなりましたが、フロントアーマーも可動するので、特に動きを制限することは無さそうです(*^_^*)

結構簡単にハンドガンの着脱が出来る様になりました(^_^)v
ただ着脱は出来ますが、完全にロックはされないので、いつの間にかハンドガンが脱落して行方不明になるリスクがあるので気をつけないと後で泣きを見ることになますね(^_^;)

イイ感じに加工が出来満足して年末残り数日の仕事に打ち込めそうです!(^^)!

20メカトロウィーゴ完成

20メカトロウィーゴ モビスターヤマハ2016with バレンティーノ・ロッシフィギュア完成です!(^^)!

いや~初のメカトロウィーゴでしたが、楽しく作製できて、イメージ通りの形になり非常に満足できました(^o^)/

コレに味を占めて、近々またチャレンジしたいと思っています。
ギャラリーおよびモデラーズギャラリーにアップしましたので御覧頂くとありがたいです。

以下テキストクリックでリンクします(*^_^*)
マイギャラリー
モデラーズギャラリー

よろしくお願いします。

2016年12月24日土曜日

デフォルメ ロッシフィギュア完成

ロッシのデフォルメフィギュアが完成しました。
まだまだ造りも塗装も甘々ですが(~_~;)、最初から自分中のハードルがかなり低くなっていたので、大満足のデキになってます\(^o^)/

バレンティーノ・ロッシ 2016モビスターヤマハ デフォルメ フィギュア

ヘルメットはK'S WORKSHOP製なので非常にカッコイイ物です。
ボディは20ウィーゴに付属する少年フィギュアを短縮加工し、筆塗装とデカールでディテールアップしたモノになります。
いや~なかなか満足度の高い仕上がりになりました!(^^)!
次は2011ドカのGP11当たりをやってみたいです。まだウィーゴが完成してないの忘れてた(T_T)

2016年12月23日金曜日

バレンティーノ・ロッシ少年改めデフォルメロッシくん

やっとロッシヘルメットが完成寸前まできました!(^^)!
それにしてもカッコイイ!抜群にカッコイイです\(^o^)/
原型、デカールを造った人は凄いです。天才ですね!!!

このロッシヘルメットはメカトロウィーゴと併せて飾ろうと、ウィーゴ付属の少年フィギュアのボディにポン付けする予定でした(~_~;)しかし、あまりのカッコよさに少年ボディを加工してレーシングスーツにしようと思います。
ロゴデカールが無いので、カラーリングだけになりますが、何とか形に出来る様がんばります。
後のデカールは数年前に購入したタブデザインのロッシゼッケンデカールです(*^_^*)
当時はタミヤ製ヤマハYZR-M1のUSグランプリ仕様をロッシver.にする為購入したまま放置したモノです。コレを使って、またメカトロウィーゴを造れたらと思ってます顔文字(*^。^*)

2016年12月21日水曜日

ガンダムヴィダール腕付根可動範囲拡大

ガンダムヴィダールですが、肩の可動はかなり広いのですが、腕の付根軸の内側への可動が制限されているので、いかり肩にした時に腕が広がってしまう状態になります(~_~;)

なので、腕付根パーツと上腕外装等を削って少し可動範囲を拡げました。

干渉部分を削って画像の様に90°以上内側に曲がるようにしました!(^^)!
画像では微妙なのですが、実際の雰囲気は結構変わっていて、特にいかり肩にした時に腕が開いてしまって変な感じだったのが、自然な感じになりました!(^^)!

全体の雰囲気はこんな感じです。
この効果は素立ちの時にもっとも感じられる、というか素立ち以外は全く効果が見えません(ーー;)でもちょっとした自己満足なので問題ないです(*^_^*)
ガンダムヴィダールの改修はこんな所で、後は加工部の修正して、今回はニンジャガイデンのハヤブサをイメージした塗装にしようと思ってます(^_^)

2016年12月19日月曜日

バレンティーノ・ロッシ少年-1

今日の朝、ナゼか急に20メカトロウィーゴに付属する男の子のフィギュアにロッシヘルメットを被せる事にしました(*^_^*)

当初はヘルメットは単体で飾りに使う予定でしたが、本当にナゼか?急に思い立ちました。

出来ればロッシのツナギ風に全身加工したかったのですが、ツナギに貼れるデカールが無く、ロゴのデカールが無いとやっぱり締まらないので、服装はそのままでいく予定です。

ヘルメットは1/12サイズで男の子フィギュアは1/20サイズなので、ココはより3頭身に振ってから合体させてみました!(^^)!
う~ん3頭身というよりは、より子供っぽくなっただけのような(~_~;)
まぁ、でもこんなもんかなと納得してます。
あとは服装の色ですね、結構難しい気がしますが、ヘルメットの塗装を進めながら考えたいと思います。

2016年12月18日日曜日

ガンダムヴィダール腕バランス

ガンダムヴィダールは腕の付根を延長しました。
説明書の設定画像では腕の付根が胴体からかなり離れていて、コレにより大きなサイドアーマーと干渉しない自然な腕の状態になっているように見えます。

この部分は何もしない方がプロポーション的にはカッコイイと思っているのですが、たまには少し冒険してもイイかな的な考えで思い切って延長しました(#^.^#)

上画像左側が延長した状態です。
結構延長部分が目立ってしまってます(~_~;)
しかも殆ど雰囲気が変わらないという(ーー;)苦労した割りに効果が見えないという残念感(>_<)

まぁ、やっちゃったので両腕揃えないと。。。。。(>_<)

バレンティーノ・ロッシ ヘルメット-2

今回はメカトロウィーゴと合わせるバレンティーノ・ロッシ選手のヘルメットのデカール貼りです。
ヘルメットのデカール貼りは慣れていないというか初めてなので、四苦八苦しながらの作業ですが、少しづつコツが掴めてきました(^・^)
このキットはクリアパーツなどのと合わせて、塗装、デカール貼りなど手順を踏む必要があります。
第一段階のヘルメット本体のデカール貼りが終わりました。
この後クリアを吹いてクリア吹きしたエアロパーツをつけて更にデカール貼りして、バイザー部とアゴ部分はフラットブラックで塗装が必要です。

このシルクスクリーンデカール?は薄くて腰があり、曲面、凹凸にしっかり馴染む凄いデカールデス!(^^)!但し、上手く作業するには慣れが必要です(~_~;)

非常に完成度の高いデザイン、デカールなので、クリア塗装前にしっかり乾燥させれば上手く完成できる予感がしてます、自分でも完成が楽しみです!(^^)!

2016年12月17日土曜日

メカトロウィーゴトップコート

メカトロ・モビスター・ウィーゴはトップコート中です。

一応何重か厚塗りして研ぎ出しするつもりなのですが、デカールが浮きが発生(T_T)(T_T)(T_T)
やっとコツが掴めてデカールを貼り終えたまでは良かったのですが、トップコートで気持ちが焦ってやらかした様です(>_<)
デザイン的にはイイ感じだと思うのですが、画像右側の大きめのMマークが特にヒドイ状態になってます。
気泡の様な浮きが結構な数出てます。
まだ、数回塗り重ねるので、状態が改善するか祈るだけです(ーー;)
何かリカバリー方法あればいいのですが、これから調べてみます。

ガンダムヴィダール後ハメ-4

忘れていたガンダムヴィダールの肩パーツの後ハメです。
ココはよく見るダボ穴を斜めにカットして後でパーツをハメ込む方式です。
これで後ハメ部の加工は終了です。

あとは少しだけプロポーションを変更しようかと思っています。
只今カラーリングをどうするか考え中です(ーー;)

2016年12月16日金曜日

ガンダムヴィダール後ハメ-3

今回はガンダムヴィダールの脚の後ハメです。

コチラもネットに載っていた方法になります。

最初は画像のマルで囲んだフクラハギのバーニア取り付け部をごっそり切り取ります。



次は切り取ったフクラハギ部から入れるフレームの加工になります。

フクラハギに出来た隙間に入る様、干渉する下画像のマル部分を切り取ります。
フレームパーツは軟質なのでカッターで簡単に切り取れます(*^_^*)

 どれくらい切り取るのかはした画像を見ると判り易いと思います。
矢印のフレームに平行になる程度まで切り取ると調度隙間に入り、緩すぎずカチっと収まる状態になります!(^^)!
コレで完了!と思っていたのですが、肩パーツも後ハメがあったのですね(^_^;)
こちらはまた次回出来ればと思います。

2016年12月14日水曜日

ガンダムヴィダール後ハメ-2

HGガンダムヴィダールの腕の後ハメです。
ネットで調べたら、各所の後ハメがちゃんと有りました!(^^)!
実際にやってみたので、気になる所も含め書いときます。

青い外装パーツは無加工で接着して大丈夫のよう、加工するのは内部フレームとヒジパーツです。

最初にヒジパーツです。
加工するのは2箇所で、まづ画像の丸部分です。
後ハメにする為、横方向に出っ張った部分をキレイに切り落とします。
画像左のT字になっている部分をI字に加工してはめ込み可能にします。
※ここで注意が必要です。
赤丸部分の強度が無いので、加工するときにムリなチカラが入ると折れる可能性が有ります。
画像では分かりズライですが、自分のパーツは既に白化してます。折れなかったけど(ーー;)

また、青いパーツに入りやすい様に、横から見て右上がりに斜めカットしておく方が良さげです(*^_^*)

後は内部フレームですが、コチラはピンを切り取るだけです。
これで腕は後ハメ可能となります。

さすが皆さん考えてますね~(*^_^*)
上記は一例ですが、自分に出来る方法なので、この方法がデフォルトなのではないかと思います。

次回、脚の後ハメに続きます\(^o^)/

2016年12月12日月曜日

バレンティーノ・ロッシ ヘルメット-1

メカトロウィーゴですが、ヤット最後の色の塗装が出来ました(*^_^*)
今回のウィーゴくんはモビスターヤマハウィーゴにするので、横にモビスターヤマハのライダーであるバレンティーノ・ロッシ選手のヘルメットを置くつもりで、1/12ヘルメットとデカールも同時進行で塗装、してます。

ヘルメットのキット?は初めて作製するので、どんな感じになるのか予想が着きません。
2枚ほどデカールを貼ってみたのですが、コレがかなり大変というか、ヘルメットの曲線にデカールが上手く馴染まずマークソフターでびちょびちょにしながら何度も位置あわせしてアチコチ切れてしまいました(T_T)
一番曲率のキツイ後頭部の部分というのもあるのですが、結構難易度が高いですね(>_<)
この後何重かに貼り重ねるので、ナントカなると思っていますが....(ーー;)

デカールは完璧なので、上手く仕上げることが出来れば間違いなくカッコよくなるので、焦らずやっていこうと思います。

それから、ガンダムヴィダールの後ハメはネットで見たら、既知の方法だったみたいですね(^_^.)他の部分もネットに載っていたので、それらを参考にトライしてみます。
初めから調べれば良かった(-_-;)

2016年12月11日日曜日

クツ部の後ハメ

本日もメカトロウィーゴの塗装の合間にガンダムヴィダールをイジリました。
と言っても改修する部分は見当たらないので、後ハメをメインに進めてます(^_^)

手始めにクツの部分からです。
ココは簡単で、足の甲の部分を切り離して分割ラインを変更すれば完了です顔文字
注意するのは切り取る角の部分を慎重に処理して切り込みをオーバーラップしないようする位です。

ついでに、つま先の延長とハンターエッジの大型化もしてみました。
この方が説明書の設定画のイメージに近いかなと思い、やってみました。
プラ板貼っただけですが、少しシャープ感が上がったかなと思います。

他の所も後ハメ出来るよう考えないと(>_<)

ガンダムヴィダールパチ組

メカトロウィーゴ塗装の合間にガンダムヴィダールを素組しました。
前回の反省を含め、今回はランナー開封前に部品に欠品が無いかチェックしました(ーー;)
当然ながら脱落している部品すら無く、全ての部品は揃っていました!(^^)!ホットしました。

キットの中身はこんな感じです。
A~Cの3枚のランナーとポリキャップとシールというシンプルな構成です。
コレまで造ったガンプラの中でおそらく一番少ないランナー数だと思います。
バルバトス第4形態もシンプルかと思いましたが、結構細かくパーツ分割されていたので、ランナー数は倍くらいだった様な...まぁヴィダールはツートンカラーなのでコレくらいでいけるんだと思います。

やはりサクっと組めました。
ガンダムフレーム2を使っているからなのか?素組の段階でバルバトスで延長処理した改修後の様なプロポーションになってます(^^)
画像の平手はMSオプションセット7のヴィダール用平手に標準の手の甲をつけたモノです。
問題なくカッコいいです!!素組み派の方には絶対オススメのキットです!!!
おそらく自分の様な素人が下手に改造しようとすれば即座にバランス破綻してしまうのではないかと思わせる出来になってます。
但し、レビューでも見かけたのですが、塗り分けが結構必要なのと、前腕とスネ部それからクツ?の部分の後ハメ箇所が結構難しいのが問題です(T_T)
第1期のキットはフレームに外装を被せる構造だったのですが、ヴィダールはフレームや可動部品を外装で挟み込む構造となっているため、これをどう攻略するかが問題です。
 
年末になって、いろいろ手を出してしまってますが、ぼちぼち進めていきたいと思います(^_^;)

2016年12月10日土曜日

いろいろやってます。

メカトロウィーゴ表面処理がヤット終わって、現在サフ中です。
無改造でデカールチューンのみの予定ですが、ダクト部に金網をハメテみました。
本体にハメた画像が見つからないので、改造前後画像になります。
網目が調度イイサイズ感なのですが、完全な偶然でした!(^^)!ラッキー

年末で取れる時間が少なくなってきているので、毎日少ししかイジレませんが(>_<)
これから毎週出張が入っていて更に時間確保が厳しくなる予定です(T_T)
そんな中、本日も出張だったので、帰りにこんなモノを買ってしまいました。
ガンダムヴィダールMSオプションセット7です。
さて取り合えずヒザのバーニアを角にしたいと思っているのですが、それ以外は未定です。
また、今日はガンダムフラウロスの発売日で店頭に置いてありましたね、今はスルーです。

取り合えず早く仮組してバランスを見たいですね(*^_^*)

2016年12月5日月曜日

メカトロウィーゴ仮組

今年最後のガンプラの予定で作製していたバルバトスが以外にも早く完成し、グレイスリッターの改修に取り掛かるつもりでしたが、何と無く気持ちが乗りません(+o+)
なので、先日紹介したメカトロウィーゴを組んでみました。
このメカトロウィーゴはハセガワ製のキットです。
ハセガワ製のプラモデルというと小学生くらいの時に戦艦とか造ったのがハセガワ製だったような気がしますが、どんな感じかというと、ランナー数は大目ですが、色別に分けられていて接着無しで組むことが出来、可動も十分、塗装しなくても十分楽しめる様になっています。(但し子供のフィギュアはがっつり塗りわけ&接着が必要です。)
クツの部分などは靴底までパーツ分割されている徹底振りです。

今回は1/20のサイズになりますが、ガンプラに慣れていると接続軸が細い印象なので、少し心配になります。
外装は大き目のパーツですが、補強やピンが最小限に抑えられているのでヒケやゆがみも殆んどありません。ただ一番重要?な頭部の部分はパーツはめ込みの関係でヒケが多めにあります。まぁ軽くペーパー当てればスグ消えるレベルでしたが。

先日完成したHGIBOバルバトスと比較するとほんの少しメカトロウィーゴの方が少し小さい程度ですね。

組んでいる思ったより大きく感じて、デカールとのバランスが悪くならないか心配です(^_^;)
コチラが組み合わせるデカールになります。


 デカールと並べてみると、そんなにバランスは悪くないかな?
どうやって配置するか悩み所です(ーー;)
なんか画像処理でデカール配置できる簡単なソフトがあればイイんですが、ちょっと探してみますか^_^;

2016年12月3日土曜日

HGバルバトス ギャラリーアップ


バルバトス完成しました。
いつもディテールアップはプラ板切り貼りとスジ彫りだけなのですが、今回は○モールドとメタルパーツを取り入れてみました。○モールドはpecoさんの影響が大きく、マネしてみました(*^_^*)狙っていたVer.Kaの雰囲気にはもう5歩位の感じ(^_^;)ですが、自分では満足できる仕上がりです。

宜しければギャラリーの方御覧ください。
下画像クリックでギャラリーにリンクします。
http://oz3box.ikidane.com/HGバルバトス.html


今年も残すところ1ヶ月を切りました。
日を追う毎に忙しさが雪だるま式に増えると思いますが、体調に気をつけてガンプライジリに励みましょう(*^_^*)

2016年12月1日木曜日

HGバルバトス撮影中

トップコートも乾き、組み上がったHGバルバトスを撮影開始しました。
トップコート後の色合いが思ったより暗めな感じに仕上がってしまいました(ーー;)
まぁ他の所はイイ感じになっているので、良しとします!(^^)!
これから塗装が剝げない程度に撮影してこうと思います。

今日の一枚(*^_^*)
今の所コレが一番バルバトスっぽい一枚です。
いたって普通のバルバトスって感じですが(^_^;)自分なりにいろいろ詰め込んでます。

撮影後ギャラリーにアップしたらご報告します。

2016年11月28日月曜日

グレイズリッターのパーツ交換


パーツ交換といっても、余剰?パーツを付けただけですが、グレイズリッターの肩パーツを無印グレイズのモノと交換しました。
また、余ったグレイズリッターの肩パーツの一部を腰に付け替えてみました。

どうでしょうか?
コチラの方が"リッター"感が出てイイ感じではないでしょうか?
なので、このフォルムでプロト版グレイズリッターという方向で行こうと思います(*^_^*)
でも、パーツは全て無加工でポン付け出来るので、ノーマル版にも出来るよう進めます(^_^;)

2016年11月27日日曜日

グレイズリッター腕延長


バルバトスは塗装中で、部分塗りわけが終わり、スミ入れが何とか出来た状態まできました。
塗装中は待ち時間が多いので、その時間にグレイズリッターのバランス調整してます。

今日は延長した胴体に合わせて、腕(前腕)を延長させました。
フレームと外装のクリアランスがほとんど無い設計なので、切断後の整形を精度良くする必要があるので、時間が掛かりました。でも、何とか形になりました。


フレームで1.5mm、外装は2mm延長してます。


グレイズリッターといえばこのポーズという定番ですが、標準では武器の持ち手しかなく、
ナイトブレードを握った状態で無理ヤリこのポースを取らせなければなりません。
本来ナイトブレードの柄の上に手を置く形なので、平手に出来るRGハンドにする事にしました。
ただ、RG用は接続軸が小さすぎるので、HGIBOに合うHGCEインパルスから軸部分をRG用に移植する必要があります。

これで目当てのポーズを取らせることが出来ました!(^^)!
角飾りの形状を変更してます。
現段階ではバーサム要素を取り入れる予定なので、角飾りをバーサムっぽい形状で自作しました。
この先どうなるか??ですが、現段階では気に入ってます(*^_^*)

2016年11月26日土曜日

デカール来た!

先日買ったメカトロウィーゴ用のデカールがもう届きました\(^o^)/
まづは御覧ください。
わかる人も多いかと思いますが、これはオートバイの世界選手権motoGP(バイクのF1みたいなモノ)で出場するバイクレーサーにカラーリングされるスポンサーロゴのデカールです。
画像は2016年motoGPに出場したモビスターヤマハのバレンティーノ・ロッシ選手のモノです。
画像右側は光って見ずらいですが、そのロッシ選手のヘルメットとデカールです。一緒に購入しました。
プラモデルはタミヤ社から発売があるのですが、毎年発売されるわけではなく、ヤマハのmotoGPバイクは2009年版が最後ですので、画像のデカールはK’S WORKSHOP(http://www.ks-workshop.com/)とい個人の方ではないかと思いますが、常に販売しているわけではないネット販売している所から購入しました。
昔から欲しいと思っていましたが、不定期販売と自分の模型熱がマッチしなかったので、今まで見送っていたのですが、今回タイミングが上手く合ったので、購入しましたが、対応も丁寧でもちろん品質は完璧で買って良かったです。

さて、このデカールをメカトロウィーゴに貼って、モビスターウィーゴ2016に仕上げようと思います。
各ロゴとラインをどう配置していくか悩み所ですが、追々やってこうと思います。

2016年11月24日木曜日

グレイズリッター仮組

バルバトスは塗りわけが少なくて良いと思ってたのですが、細かい所の塗り分けがあって中々進まない状況となっています。
そんな中、合間を縫ってグレイズリッターをイジッテます。
今回はデフォルメしないので、プロポーション重視でいこうと思ってます。
画像すでに胴体接続部で2.5mm、首を1.5mm船長してます。
無印グレイズに比べて厚底クツのおかげで、ノーマルでもかなり印象が変わってカッコイイです。
角飾りも形状変更してカラーリングは話題のバーサムちっくにするつもりでいます。

それからもう1つ、本日雪で電車通勤したので、帰りにヨドバシカメラによって買ってきました。
メカトロウィーゴ1/20です。
まだ先の話になりますが、前からやってみたかったモビスターウィーゴにトライします。
デカールも発注してあります。コチラはデカールが届いたら、また説明します。

2016年11月23日水曜日

欠品?パーツ複製

グレイズリッターの欠品パーツを複製してみました。
白い塊がおゆまるでパーツを型取りして、瞬着+ベビーパウダーで固めたものです。 
上は実際にパーツを組み込んだ状態で問題なく使えました\(^o^)/

自分は2個目のグレイズで余剰パーツがあったので、これで事無きを得ましたが、買ってきたガンプラのパーツに欠品があったら、造ることも出来ないし、どうやって欠品を証明すればイイのか皆目見当が付きません(>_<)

しかし!上の画像で組んだところを良く見たら、なんと!こんなことに!

パーツを切り出しただけなのに、瞬着が付いたのような痕が(>_<)
コレは特に問題ではないのですが、非常にモヤモヤした気分です。

まぁ、明日からは気分を変えてバルバトスに集中したいと思います!(^^)!